引越しで役所の手続きは何する?一覧をチェック

手続き 7月 8, 2024
役所の引越し手続き

役所の引越し手続き

役所の手続きは、できれば一度にすべてを済ませられるように、集中してその日に関係課を回ってしまいます。

 

正確な手続きを把握せずに行うと、別の日にまた役所に行かなければならない手間が生じますのでご注意を。

 

[toc]

 

転出届

転出届は、今のお住まいから市区町村外に越す場合に必要な届出です。

引越し予定日の14日前~当日までに手続きを行って下さい。

必要な持ち物は

  • 身分証明書
  • 印鑑

です。

転出届は、手続きする機関に用意されています。

手続き後に転出証明書が発行され、この書類が引越し先で必要になるので大事に保管して下さい。

 

転入届・転居届

まず、転入届は、市区町村外から越してきた場合に必要な届出です。

転居届は、同一市区町村内で引越した場合に必要な届出になります。

どちらも、引越してきた日から14日以内に手続きを行って下さい。

必要な持ちものは、

  • 身分証明書
  • 印鑑
  • 転出証明書(転入届のみ)

になります。

 

印鑑登録

印鑑登録は、旧居先で廃止をし、新居先で新たに登録をし直す必要があります。 持ち物は、

  • 登録した印鑑
  • 印鑑登録証

申請書は役所内にあるので、廃止も登録もそちらの書類での申請が必要です。

※ただし、住所変更と同時に登録が抹消され、抹消手続きが必要ない自治体もある為、事前にご確認下さい。

 

国民健康保険

住所が変わった場合は、世帯主が引越し日から14日以内に届出が必要です。

市区町村外に越す場合は廃止が必要で、市区町村外から越してきた場合も新たに加入し直さなければなりません。

さらに、同市区町村内での引越しの場合も、住所が変わるため届出が必要になります。

 

持ち物は、

  • 印鑑
  • 保険証(廃止する場合と住所が変わる場合)
  • 通帳(新たに加入する場合)

になります。

 

介護保険・後期高齢者医療保険

65歳以上の方は介護保険、75歳以上の方は後期高齢者医療保険の住所変更手続きが必要になります。

持ち物は、

  • 介護保険は介護保険被保険者証
  • 後期高齢者は後期高齢者医療被保険者証

です。

 

マイナンバーカード

マイナンバーカードは新住所の書き換えが必要のため、引越し先の区市役所で提出します。

持ち物は、

  • マイナンバーカード又は住民基本台帳カード
  • 暗証番号

です。

 

国民年金・厚生年金

 

国民年金は、上記の異動届け(転入届や転居届の事です。)を出すことで、自動的に変更されます。

 

厚生年金など会社で社会保険料を支払っている方は、会社にて手続きを行う必要がありますので、勤務先にお尋ねください。

 

中学校や小学校の転校手続き

  1. 今、現在通学中の学校で在学証明書をもらい受けて下さい。
  2. 次に、その在学証明をお持ちになって、新しく引っ越すエリアを管轄する区市役所館内で手続きを行い、就学通知書をもらい受けます。
  3. 最後に、新しく通う学校に在学証明書と就学通知書を届け出て手続き完了です。

 

愛犬の届出

飼い犬がいる場合は、住所の変更届出が必要になります。猫は必要ありません。

 

役所内での手続きは以上です。期間は引越し日までの14日以内と、引越してから14日までとなっているので2週間以内と覚えておきましょう。